1.25.2013

2nd Challenge on Wecge Mountain (Whistler, BC, Canada)






























It has already been two months since last trip to climb Wedge Mountain.
We let out a whoop of joy because we had another chance to attempt the summit.

Same as the last time, it was a two days adventure.
The day was beautiful and sunny, the air colder though. After making base camp beside the lake, we put a pot over the fire for dinner.Made some coffee and laid out a map. How come just cheap, instant coffee tastes fantastic on the mountain. This was our quiet pleasure.

The view from base camp had changed. The top layer of snow had already melted through summer and now the mountain was waiting for new snow to come. This time, we saw many rock falls than before and that made it difficult to choose a line.

Our eyes were on the same place, the very last steep and rocky part of North Arete. That's where we were taken aback and decided to stop last time. We definitely didn't want to go there this time so we devised other plans: the south face or the knife ridge on the west side of Wedge. Both plans had the same approaching route so we decided to make the final decision depending on how it looked when we got closer.

The pot over the fire was simmering. We put the map away and ate a big meal of curry rice beside our tent. While having dinner, it got darker and darker and stars started shining in the sky. 
"Look!!..." 
We saw a shooting star. It was a big one. After dinner, we went into our tent with our stomachs and hearts full. Inside the tent, we stretched to take care of our bodies, then slipped into our sleeping bags.
"This time we'll get to the top... what're we gonna  see there?"
We closed our eyes full of hope.



あの悔しきウェッジマウンテンクライミングから早2ヶ月。
あのときの「頂上を踏みてぇ」という二人の気持ちが誰に届いたのか、もう一度チャンスが舞い降りた。
そう。俺らはもう一度ウェッジの頂上を踏みに行くことにしたのだ。


前と同様に2日かけての冒険だ。

天気にも恵まれ最高の日となった。空気がこのあいだより冷たい。夕飯を火にかけ、温かいコーヒーをいれて地図を広げる。どうして山で飲むコーヒーはこんなにもファンタスティックなのだろうか。地味に俺らの山での楽しみでもある。
山の景色は変わっていた。前回は一面真白だったところもところどころ岩が見え始めていた。落石も多く見られルート選びはなかなか難しいものとなった。
二人の視線は同じところに集まった。北尾根の最後の急登。前回あまりの厳つさに面喰らい、時間切れで俺らが断念した場所だ。
今回は南側を行くか…西側のリッジを行くか…。いくつかの案が提案された。
結論は翌日、目で見て決めることにした。
南斜面はかなり急な岩場でそれなりに危険を秘めている。ならば西側の可能性をつないで尾根に出た方が…。
どっちにしても取り付きまでのアプローチは同じなので、そのときその場で判断することにした。そして翌日に備え温かいカレーをてんこもりに食べているうちに空にはどんどん星が出始めた。「あっっ。」ふたりで同じ流れ星を見た。おっきな流れ星だった。お腹も胸もいっぱいでテントに入った。そしてストレッチをしながら少し日常の会話を弾ませ寝袋に入った。
「明日は頂上か。ようやくあそこから景色が見れるんだな。」
嬉しさと興奮を胸に眠りについた。



At 2:00 am it is beautiful outside the tent. There's nothing but stars and the moon in the sky. Before sleeping, there was a completely star-filled sky without the moon. Now the moon shined brightly on the earth and that gave us great visibility.

Before stepping on the icy ground, we breathed deeply.
"We've come back and we're getting to the top!"

Our crampons caught the ice. This feeling is what makes us addicted to climbing. Every step, a quiet, pleasant feeling comes up from ground through our feet. Around us, a simply amazing world. Stars flickering, sometimes shooting in the sky. The vast glacier dimly lit by the moon. The vast range of mountains were in the distance. 
When we come into this amazing world, we are filled with quiet excitement. No one can describe it with words.
The icy ground at our feet was shining around us from our headlights. We felt as if we were walking on crystal in a fantasy world. Have you ever been to a world like this? It made us smile.




2:00 am。
外に出ると、あの空間と時間が広がっていた。雲ひとつない星空。
寝る前は月もない完全な星空だったが、今は月が顔を出しかすかに地面を照らしている。視界は最高だった。それほど寒くもない。準備を済ませ、ヘッドライトの明かりと微かな月の光を頼りに足を進めていった。そして氷に取り付く前に大きく息を吸った。

「いやぁ~。帰ってきたねぇ。今日、ついにあそこからの景色が見れるんだ。待ってろよぉー頂上!」

クランポンのツメが氷をとらえる。この感覚。
一足一足ごとに感じるものがあり、その度に静かな喜びと快感がわいてくる。そして今自分たちがいる場所。頭上には時折流れながら明滅する星。月明かりに照らし出された広大な氷河。遠景には静まり返った山が連なっている。この足下からくる感覚と、この広大な時間感覚と空間感覚が交差する瞬間、なんとも言い表しがたい、静かな興奮に包まれるのだった。足下を照らすヘッドライトの光に、氷がこれ以上ないくらい反射してきらきらと光る。こんな世界のなかを歩いたことがあるだろうか。自分がおとぎの国にいるみたいだ。思わず笑みがこぼれ、二人で興奮する。




We took a rest halfway up the glacier. Tomo stuck his hand into his backpack and grabbed a dorayaki. He divided it in two and shared with Kenzo. This time, without special intent, we had brought some dorayaki instead of ordinary energy bars. Dorayaki is Japanese red bean cake. This was by no means silly stuff. The nostalgic taste of dorayaki made us deeply relaxed. We found ourselves far more mentally refreshed by dorayaki than sticky  thick uncomfortable energy bars. Better concentration comes from being refreshed. Our sense and feeling were sharpened.

Though we didn't feel it while climbing, it was pretty cold on the glacier. After having a dorayaki and water, we started climbing again. The sun was still somewhere behind the starry world.  
"We may possibly meet the sun rise at the top!"

Getting closer to the west ridge, rocks and ice became rough. Suddenly, we heard whomping noises from the icy ground. The peaceful feeling had gone and we became nervous. Though it looked hard, we made a decision to climb the west ridge. Somehow it attracted us. The sky was starting to change its slightly colour along the east ridge line.




半分くらいまで上ったところで一端腰をおろし休憩。
バックパックに手を突っ込んで探る。どら焼きをひとつ掴んで、それを半分子にした。行動食としてなぜか抹茶どら焼きを持って来ていたのだがこれが馬鹿にできなかった。どこか懐かしい日本の味と、そのほろ苦さと甘さに思わず力が抜ける。ギンギンかつコテコテのエナジーバーの類をかじるより、半分子したどら焼きをほおばった方がはるかに精神的回復は大きかった。小さなことに見えてこれはかなり重要だった。緊張を解く瞬間に思いっきりリフレッシュできないと次の集中度に響く。それくらい、どら焼きひとつに感動できるくらい、自分たちは感覚を研ぎすましていた。

動いているとなんとも思わないが、いざ止まると氷の上はやはり寒い。ということで、またすぐ動き出した。日はまだ上がっていない。
「もしかしたら頂上で日の出を迎えれるかもしれないね」
その言葉にわくわくしながら、足を進めた。

西側の尾根の取り付きに近づくにつれて、岩も氷も荒々しくなってきた。足下で「バスン!」という音が響き出す。それまでのアルファ派が出まくっている状態から、一気に緊張が走る。そして、南か西か。西を行くことにした。そそり立つ岩壁の横を氷に取り付いたころ、東の稜線上の空が色を変えはじめた。





We started climbing an ice slope beside the west ridge and met the first challenge of this trip there. The pitch of the ice was the steepest and the hardest ever. The ice was pretty hard. It looked like a thick clear glass wall and it was as hard as concrete. If we took a misstep there, we fall straight into a crevasse or slide down and hit a sharp rock. Kenzo found his knees quaking with fear. Too scary to look at the valley. Still, we wanted to look at it all the more because it was scary. Kenzo could do nothing but believe in himself and trust Tomo. Superficial techniques can cause death. We simply focused on the feeling and took one step after another.  

Everything was huge there. Much more tremendous than the last time. Huge chunks of ice everywhere, giving us the impression of ruins. Silence reigned on the mountain. Huge chunks of ice were piled up in crevasses. Rocky walls were surrounding us. Everything was simply beautiful. We were just overwhelmed. Though climbing in "the ruin" was death defying, paradoxically we found ourselves at peace there. We weren't mad. We were far from that.

Because of the high concentration and the exceedingly dry air, we were parched. We were climbing halfway up the north west face of Wedge and that meant we were far away from the sun's warmth. Darkness, coldness, and dryness made the air feel uneasy. Sunny warmth gives us energy while shady coldness stirs our fear.





そこで本日ひとつ目の修羅場。斜度は今まで見た中でも一番に急なものだった。そして何より氷が硬い。分厚いガラスのかたまりのように透き通って、コンクリートのように固い。落ちれば止まることはなく岩場に衝突、またはクレバスに落ちることになるだろう。思わずKenzoの足は震えた。下が見れない。でも見たい。恐怖が入り混じる中ひたすら KenzoTomoを、そして自分を信じるしかなかった。中途半端なフットワークでは死を招くことになるので、一歩一歩確実に決めて登った。
前回にも増してすさまじい景色のなかの冒険だった。静まりかえった巨大な廃墟のような、といったら少しニュアンスが伝わるだろうか。どでかいスケールで崩れたクレバスを覗くと、巨大な氷塊が山積みになっている。ひたすら静かに、巨大な景色が迫ってくる。崩壊した残骸なのだが、やはり美しさを秘めていて強烈に惹き付けてくる。覗かずにはいられないし、覗くと時間が止まったように圧倒される。その景色を見ると、いくら恐ろしいところでも、ホッと心を落ち着かせてくれる何かがそこにはあるのだった。数秒単位で心をリフレッシュしながら、集中に集中をかけて登って行った。高い集中度と緊張感、そして極度の乾燥からのどがからからになる。さらに北西側とあって、日のあたたかさとはまるで無縁の場所だった。その暗さと寒さがまた前回とは対照的な恐ろしげな雰囲気を作り出していたのかもしれない。日の光とあたたかさは、それだけでエネルギーを与えてくれるが、陰の寒さと暗さはそれだけで恐怖をあおる。





After the very steep part, we looked back where we had climbed.
"How did I manage to climb here?..."
Steady footing let the tension out of our shoulders and we smiled.

Looking back at the whole mountain after climbing, we saw a much more beautiful mountain than what we saw before climbing. Just like that, the same place looked totally different after we had climbed. The beautifulness can never be captured with a camera but still it comes into our mind's eye for sure.

Looking up the ridge, we saw the sun's rays shining.
"We can see the top from the ridge, I guess."
"Let's go."





急斜面を登りきった後、二人は下を見てつぶやいた。

「俺よくあそこ登ってきたな」
「俺も久しぶりにびびったわ」

思わず肩の力が抜ける。無意識に顔に笑顔がこぼれた。
一つの壁を越えた後の景色は越える前の数倍にも美しく見える。それは写真には写らないけど、俺らの目にははっきりと映る美しさなのだ。

支稜線までの急斜面の向こう側から日の光線が差しているのが見えた。

「あそこ登れば頂上見えるよ、きっと!」
「まじか!」





We found a light in the darkness. An irresistible excitement. We forgot about fear, tension, and thirst and climbed the rest of the steep ice quickly in the excess of our joy.The moment we stood on the ridge, we were engulfed in a flood of sunlight. The sun was shining so strongly that we couldn't open our eyes. We closed our eyes and we felt our whole bodies getting warm in a moment.i
"Yoo-hoo!!!!!!!"

We were just on the ridge and the top was still ahead; nevertheless we were in high spirits.There was a flood of pleasant feeling. We frolicked; jumped, shouted and high-fived. We were deeply impressed to meet the sun. Strong energy welled up.
For most of us, the sun is always there. We don't usually think about it. Have you ever high-fived  your friends to see the sun? At the most, we'll say, "Nice day, isn't it?" Those are just greeting words. Being in the mountains give us a chance to be aware of what's special. We thanked the sun. Now we know how wonderful it is for us to have him. He gives us energy all the time. Mother nature gives us a new light in our thoughts. We shared the joy.



Climbing in the bright sun shine, we were sure of getting to the top.
"Almost there. We'll get it."
We felt shaky with the excess of excitement.





ようやく輝く何かが見えた。俺らの興奮は抑え切れなかった。嬉しさのあまり足がポンポン進む。そしてその急斜面を登りきって上に立った瞬間一気に太陽が俺らを包んだ。
すさまじい光で思わず目を閉じる。一瞬にして体が温まる。
「ひゅーーーーーーやっほーーーー」

思わずはしゃぐ。そこはまだ頂上ではなかったが。
しかしそこに到達したときの感動と快感はすさまじいものであった。飛び上がって、叫んで、ハイタッチを交わした。ようやく太陽とご対面したのだ。体中からエネルギーが湧き出てくるのを感じる。
これは山の面白いところなのだが、普段自分たち人間は太陽を浴びて生活してる。でもだからと言って、晴れの日に友達と大喜びして、ハイタッチして叫ぶだろうか。 そんなことしなくて、せいぜい「いやぁ今日はいい天気だね」と言葉を交わすだけだろう。しかし、山に入って、太陽のないところで行動して、色んな困難を越えている内に、「太陽の素晴らしさ」に気がつく。そこで初めて「太陽があってよかった。太陽は普段こんなにもエネルギーを与え続けてくれてたんだ。」ということに気がつく。山は自分らの私生活、行動、当たり前、普通、そういうものに新しい見方を教えてくれる。
何が普通で、何が当たり前か。何が感謝で、気づかない何が自分を支えてくれているか。
山はそういうところを教えてくれる場でもあるのだろう。
そんなことを思いながら、喜びと興奮をお互いに共有しあった。

そしてそこで確信していた。

「今回は頂上行けるぞ。」

思わず体が震え、すさまじい興奮が溢れ出した。





Still it's not easy to climb the rough wall of the west ridge. We traversed to the north looking for a step. We were carefully traversing inbetween the wall and a huge crevasse but in the end, we met a dangerous snow bridge.
"Cross the bridge?"
"Hmm..."
"No, not a good idea."
"No... ok then, these rocks here."
"No."
"Yes."
"Ok..."
We decided to climb a rocky steep slope. It wasn't such a 90 degree wall. Not too far to the next snow covered part. The only problem was that the rocks were loose. If you climbed roughly by grabbing a rock in a careless manner, you would fall into the dark blue crack with the rock stuck in your hand.
One climbed and then the other. Feeling a sure grip with hands and foot, we carefully climbed there. Finding a better way, we traversed left and right. Conversation with rocks.
Looking down at the valley, Kenzo became hard with a fear of heights. Fear welled up in a moment. "If I fell off here..." The bottomless dark crevasse was waiting for something to eat with its mouth open. We were in the shade again. He managed to hold back the fear.
"Nice climbing, buddy! No worry, I know you can do it"
 Tomo kept calling out to him.





頂上への稜線に取り付ける場所を探しながらトラバースしていった。西の尾根は文字通り「壁」だったため、容易に取り付くことはできなかった。
トラバースして行くと谷側はすぐそこにでっかいクレバス、山側はそそり立つほぼ90度になりかけの岩壁。なんとかその狭間を進んでいったが、最終的にかなりきわどいスノーブリッジに行き着いた。

「これ通る?」
「んー。」
「いや無理か。死ぬべ。」
「それじゃこの岩登るか。」
「まじ!?」
「おう。」
「おけ...。」

右手に見える岩を登ることにしたのだ。稜線までさほどの距離でもない。つるつるすべすべというわけでもなく、オーバーハングがあるわけでもなかったが、ただひとつ、岩がゆるかった。インドアの人工壁でのガシガシとホールドを鷲掴みにするような登り方をしようものなら、掴んだ岩とともに真下に開いた青黒い割れ目のなかに消え去るのはほぼ確実だった。Tomoが先に行くことにした。一人が上がっては止まって確保して、もう一人が上がって。その繰り返しで少しずつ少しずつ上がっていった。しっかりと四肢の3点が岩をキャッチしてるのを感じて、残りの一本を進める。簡単にまっすぐ上に上がって行く事もできず、岩と対話しながら右往左往して足を進めていった。軽い高所恐怖症のKenzoは下に目をやり思わず固まる。恐怖が一気にこみ上げてくる。それを必死に抑えた。下にはパックリと口を開いた真っ暗なクレバス…。落ちたら....。Tomoも「大丈夫大丈夫。おっけーい!ナイスクライミング。大丈夫だよ。」と声をかけ続けた。そんな恐怖の岩場...のはずだったのだが、やはりこれも楽しい。困ったものだ。恐怖で足が震えたり、うまく力が入らないほどなのに、それでも楽しい。わくわくする。自由に自分の好きなとこを登って行ける楽しさと、慎重にしっかりとした岩を選んでいくスリルはたまったものではない。そして最後にはもちろんやり切った快感が待っているのだ。






After the rocky part, we found a step on a icy snow wall. Stable footing on ice with crampons was a complete contrast to that on the loose rocks. Though we were on a higher part of the much steeper, super icy slope, we had a solid comfort. Fear had already gone. The sun's rays were shining through the ridge up there again. The top was almost there. We climbed to the ridge at a stroke quickly.


"...... oh-oh...... Tomo... we made a terrible blunder... "
Standing on the ridge, kenzo said .
Following behind him, Tomo answered,
"Terribly awesome, hey?!"

We climbed up the sharp knife ridge a bit and sat on a rock together.





岩場を慎重に登り切ると、再び雪壁に出た。日陰斜面で完全に氷化しているとはいえ、クランポンとアックスでがっしりと張り付いていられる安定感は、つい今さっきまでいた岩場とはまったく対照的だった。下を見れば足下は固く氷化した雪壁、その下は岩、そしてその下は景色が途切れて、その下にどでかいクレバスとますますやばいのだが、地に足がついている安心感があるから不思議である。雪壁の上にはまた日の光が見える。岩から解放され安堵感がこみ上げる。いよいよ頂上だと思うといつになく興奮で緊張した。軽い高所恐怖症のはずのKenzoも喜びと興奮で、すでに恐怖など感じていなかった。
一気に上がって、そして稜線に立った。




........。ははは....。ともさん。やっちまったよ俺ら。」
「まじー?!なになに、そんなにすごい?!」



Kenzoが先に稜線に立ちそうつぶやく。それに続きTomoもワクワクしながら上がってきた。


そして絵に描いたような切れ切れのナイフリッジを少し登ったところで一旦荷物を降ろした。







"what ... we're not going to be able to reach the summit, again?!"


This was our second Wedge climb, and now we realized we didn't have enough time for last steep and rocky part of North Arete. Since avoided that last difficult part, we started climbing from the west and traversed north to find a better way to the ridge. As a result, we came all the way again to North Arete.

We checked the time and calculated the time to climb there and the time needed to get down. 

"too late..."

Silence. 
We were lost in thought... then... .



"Let's go down."



"Yes."



We had to put an end to our challenge . 
Having a light meal , we looked up at the top. We had gotten much closer to the difficult part this time. The rough wall looked more and more overwhelming, and were even more as vexed. We grumbled. We shouted. We wanted to go to the top so much. We tried to make funny faces and tried to laugh it off like crazy; otherwise we'd start to cry. We put on an unconcerned air to hide our tears. Still, we didn't miss the fact that our lips were quivering.

"We'll come back and climb there next year."
"Of course. We won't miss getting to the top then."

Our second challenge on Wedge Mountain came to an end. Still, we know better than to go back home miserable. Descending was as fantastically crazy, of course.

'When you face something big, you have to be patient. If you let circumstances overwhelm you, then you are beaten. The summit is just one part of a mountain. The summit is not the whole mountain but a whole mountain wouldn't be complete without it. A fantastic adventure starts the moment you take a step up a mountain.' 









「またお前かよ・・・。」



そう、また出会ったのだった。
俺らは前回断念したあの急登のすぐ手前に出てきたのだ。つまり、前回ノースアレートが駄目だったことを考え、北西側から攻めたわけだが、西側の尾根の壁に張り付きながら稜線に出れる箇所はないかとトラバースしているうちに、前回のノースアレートまでトラバースしてきてしまったのだ。


時間を確認する。そしてこのあとの下山の時間を計算し、予定していた下山の時間と照らし合わせる。

「上がったら間にあわねぇ。」

少し沈黙。二人はさまざまな思いと考えをめぐらせていた。
そして......




「降りよう。」




「だな。」




降りることを決めた。とりあえずそこで食事をとることに。
コーヒーとパン、ウィンナー、そしてスープを飲みながら頂上を見つめる。今回は前回よりも近い位置まで来たので、さらに目の前の斜面が厳つく見える。そして前よりも数倍悔しい。思わず笑ってしまう二人であった。ぶちぶち文句を言ってみたり、ちくしょーと山に叫んでみたり。とにかく悔しくて仕方なかった。震える唇を止めようと顔をゆがめ、必死に笑顔を見せて、悔しいと言って.....そうして涙を必死にこらえてた自分らがいるのは、お互いが知っているだろう。

「また来年だな。」
「おう。次は絶対だ。」

そうして俺らのウェッジマウンテンセカンドトライは幕を閉じた。
しかし、しょんぼりして帰るおれらではない。登山口までの下山も最高にクレイジーだったのは言うまでもない。


「大きなものに向かうとき、結果だけを焦ってはいけない。一歩山に踏み出した瞬間から最高の冒険である。そして今回の気持ちがまた次への一歩になってくれることだろう。」










PS We didn't take many photos this time. It was so beautiful but too dangerous to stop to take the photo. Still, we have some here.
Photo gallery!!


Oct 7th & 8th 2012
Kenzo Nosaka & Tomohiro Tango

(文、写真、絵:野坂賢造、丹後智宏)

photo gallery: second challenge on Wedge Mountain